ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年12月20日

強風吹き荒れる乗鞍岳へ

今日は山は荒れているのでここしかないとまた乗鞍岳へ
今シーズン初めての黄門様とふたりで行って来ました。

2週間前のカモシカゲレンデのブッシュは隠れ50cmほどの新雪か?
帰りはパウダー三昧です?
強風吹き荒れる乗鞍岳へ

カモシカゲレンデを登る黄門様、久しぶりで辛そうです。
強風吹き荒れる乗鞍岳へ

先行の兵庫のテレマーカーがラッセルしてくれるので楽チンです。
強風吹き荒れる乗鞍岳へ

今日は時々薄日が差すものの雪が舞う寒い日です。
強風吹き荒れる乗鞍岳へ

ゲレンデトップのツアーコースの急斜面にブッシュは出ているものの何とか滑れそうです。
強風吹き荒れる乗鞍岳へ

寒い中を黄門様頑張ります
強風吹き荒れる乗鞍岳へ

ツアーコース波打っていますが、パウダーが待っています。
強風吹き荒れる乗鞍岳へ

途中でテレマーカーに追いつき悪いのでラッセルする。
強風吹き荒れる乗鞍岳へ

ここからが数箇所の小沢が埋まっていないのでラッセルに時間が少し掛かるも
疲れが少ないのでピッチが上がる。
強風吹き荒れる乗鞍岳へ

位ヶ原への急斜面は少しブッシュが出ているが滑れそう。
でも強風が戦意を飛ばす。
強風吹き荒れる乗鞍岳へ

ツエルトを張り、ささやかな昼食を済ませる。
強風吹き荒れる乗鞍岳へ

こんな寒いのはここでは初めてで追いついたテレマーカーは早々に下りて行く。
後からリフトで登ってきた地元の数パーティーもここで諦める。
私は消化不良でもう少しラッセルしたかったのだが無理は出来ません。
ここからのパウダーが一番気持ち良く、浮遊していたが
後はあまり滑らないので時々勢いつけて斜面に突っ込んでいました。
強風吹き荒れる乗鞍岳へ

カモシカゲレンデはまだリフトが動いていないのでパウダーが残っていて
楽しめました。少しセッピが出ていたところから飛び込むも
雪面が見えず、いきなり落ちて行く感覚、岩の間は空洞で何とかジャンプターンで凌ぐ。
後に続いた地元の若者が飛び込むも見事に玉砕、
空洞に板を突っ込んだので苦労していたようです。
私は直滑降気味で飛び込んだのが幸いしたようです。
くれぐれもこんな天気の日は無理せず、慎重に滑りたいものです。
彼らとは駐車場で別れて温泉に入り出るとやはり同じところに来ていました。

今日は今シーズン最高のパウダーに恵まれ、やはり行って良かったと思うのでした。
さて年末はもう少し雪は増えるのだろうか?






同じカテゴリー(山スキー)の記事画像
蓮華岳へ
また御嶽山へ
魔利支天岳へ
再度御嶽山へ
御岳へ
栂池自然園へ
同じカテゴリー(山スキー)の記事
 蓮華岳へ (2011-06-04 22:21)
 また御嶽山へ (2011-05-21 20:19)
 魔利支天岳へ (2011-05-14 21:25)
 再度御嶽山へ (2011-05-07 20:39)
 御岳へ (2011-05-02 17:01)
 栂池自然園へ (2011-05-01 21:15)

この記事へのコメント
いやぁ~またまた乗鞍とは、そのパワーには驚きです。

此方12月としては、24年ぶりの大雪。
すっかり怖気づいて、炬燵で丸くなってます。
Posted by 猫父さん at 2009年12月20日 19:17
猫父さん>
こんな日は炬燵で丸くなっていたほうが得策です。
初めはハクノリでもと思いましたが吹雪のようでしたので
岐阜の大日ヶ岳にしようとでも大雪で行けず
結局また雪の少ない乗鞍へツアーコースを登ってきました。
ふたりともあほを通り越してキの世界だと笑っていましたが
物好きは他にもいるものですね。
そちらも大雪でしたか、こちらの奥美濃も大雪で大変そうでした。
でもも少し降らないと藪が隠れませんね。
Posted by TOKIO at 2009年12月20日 20:44
やっぱりパウダー三昧でしたか。
奥美濃も志賀高原並みのパウダーで、最高でした。
パウダー食いまくりで、太ももがプルプルしてます。
2日間とも食べても食べても食べきれず、名残惜しんでの帰宅。

でも、あまりの雪の多さに、ちょっと交通は大変だったかな。
Posted by jalanjalan at 2009年12月20日 21:16
jalanjalan さん>
ダイナお疲れ様でした。
山ではまだ笹の下が締まっていないので
これからが楽しめそうですね。
それでどのくらい上のほうは埋まったのでしょうか?

やはり渋滞がいやなので諦めて乗鞍にしました。
スイスイと帰宅できました。
Posted by TOKIO at 2009年12月20日 22:00
すごいですね~^^ 行動力!
パフ~♪ゲットおめでとうございます^-^

すごく降ったようでも、まだ、上はリフト動いてないんですね0--0
ブッシュもあるのか~><
今週末は、動けそうですが、我らでは、まだ無理かなぁ~?
天気次第でしょうが~(--:)

しかし、寒くなりました~0--0
Posted by みい at 2009年12月21日 07:55
TOKIOさん  いかにも寒そうな乗鞍です
しかし それでも消化不良でしたか
まあ 堪能まではいかなくとも それなりに楽しめたようすですがね
北アは連日荒れているようです
お正月が厳しそうですが まあ 行ける所まで・・・最悪は燕山荘に幕営しますか
無理はしないように 気をつけましょう
Posted by かめ・ふー at 2009年12月21日 09:50
みいさん>
本当はハクノリへ行きたかったですが
あまりにも降り過ぎ奥美濃でもと思っていました。
でも大渋滞があるので諦め無難な乗鞍にしましただけです。
やはりここは積雪が少ない分楽でした。
人も結構入っていて賑やかでした。
根雪が少なかった分まだ中が空洞なので危険ですから
営業は固まってからになると思います。
いえいえ今なら誰でも滑れる雪なので
是非登ってください。
楽しいですよ。
では週末気をつけて楽しんでください。
Posted by TOKIO at 2009年12月21日 10:29
かめ・ふーさん>
昨日は気温が低く風も強かったので
じーっとしていられませんでした。
写真を撮るのもいやなくらい寒かったです。
もう少しラッセルして行きたかったですが
黄門様のことを考えると諦めざるえませんでした。
中央アも凄く荒れていたようで吹雪いていたようですので
北アはラッセルができないくらい降っていると思われます。
正月に燕山荘ですか・・・羨ましいです。
こちらは相変わらず家族と根子岳で遊ぶ予定です。
ではお互い気をつけて楽しみましょう。
ラッセルバンザーイ!
Posted by TOKIO at 2009年12月21日 10:37
おはようございます
いきなり降ったもんですねぇ~(笑)
すごい寒そうです。
近畿の山(すぐ近くの山も!!)よく積もってます。

ハクノリもすごく積もったらしくいかないつもりでしたが、やはりいつもの場所へ(ゲレスキーですけど)行くことにしました。
子供らの成長が早く道具類が間に合わずも~大変・・・
いたい出費です。
明日当たり探しに行ってみます。
姫が、ボードしたいと言うのでお兄ちゃんの幼稚園~2年の頃の道具出してくるとこれは、ぴったりサイヅがあったので、ほっと一安心(苦笑)
でも、教えるのに、私も数年ぶりのボードです。
痛いやろなぁ~寒いやろなぁ~(あ・・・立ったり座ったり!暑いかも・・・汗)
パパとお兄ちゃんは、も~スキーで別行動かなお兄ちゃんの体力には、着いていけません(涙)
ケガしないように頑張ります。
Posted by よっちゃん(ゆうとまま) at 2009年12月22日 07:14
よっちゃん>
そちらも結構積もったのですね。
奥美濃は一番積もったのではないでしょうか?
山では2m以上あると思われますが根雪がなかったので
もう少し降らないと藪が隠れないでしょうね。
姫さんボードですか。コスモもボードしたいと言っていましたが
教えられないし歩けないので中学生になったらと思っています。
みんなでスキーとボードを楽しんで来て下さい。
こちらは雪が少ない根子岳で遊びます。
それにしても今日の夢でユウトパパとよっちゃんに
出合ったのを見てしまいました。
なんでだろー?
Posted by TOKIO at 2009年12月22日 08:08
おぉ~
ひょっとして、まさゆめ!?
どうしてでしょうね
お会いできるのかなぁ~^^
私がさっき帰宅したら・・・子ども達がいません
さては!!通知簿見せずに逃げた模様~..・ヾ(。><)シ
いつもは、玄関にほりだしてあるランドセルが、自分の部屋においてあるし・・・
サンタさんは、来るのでしょうか(笑)
Posted by よっちゃん(ゆうとまま) at 2009年12月22日 15:09
よっちゃん>
そうかもね。
そんな夢を見たので朝早くから目が覚め
今日は寝不足です・・・
もう学校は休みでしょうか?
早いですね。こちらはいつからだったから判りません。
昨日は3点ほどテスト用紙を妻に自分から見せたそうで
珍しいな~と思ったら3点とも100点だったからです。
私のところは11月にipodを買わされ遊助のCDを妻が
買ったのでサンタは来ません。
明日クリスマスをやるそうです。
では良いクリスマスをお送りください。
Posted by TOKIO at 2009年12月22日 15:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
強風吹き荒れる乗鞍岳へ
    コメント(12)