2008年01月28日
2008年01月27日
早朝大日ヶ岳へ
今日は朝のうち雪が舞う寒い日でしたが
ダイナランドスキー場に着くころには晴れ間も出る良い天気でした。
自宅4:30→ダイナランドスキー場5:40→前大日ヶ岳7:20~7:30→
ダイナランドスキー場8:00→自宅9:00
樹氷が綺麗
続きを読む
ダイナランドスキー場に着くころには晴れ間も出る良い天気でした。
自宅4:30→ダイナランドスキー場5:40→前大日ヶ岳7:20~7:30→
ダイナランドスキー場8:00→自宅9:00
樹氷が綺麗

2008年01月21日
今期最高の悪雪の十石山へ
昨日はkuさん、kyuさん、たかちゃん(ヤング)、ひろろさん、みさん、まっちゃん、そして
我らメンバー8名の14名で時々晴れるも雪が舞う寒い日に乗鞍岳山系の十石山へ
行って来ました。
料金所から出発するスパー林道には雪が少なかった

続きを読む
我らメンバー8名の14名で時々晴れるも雪が舞う寒い日に乗鞍岳山系の十石山へ
行って来ました。
料金所から出発するスパー林道には雪が少なかった
続きを読む
Posted by TOKIO at
14:03
│Comments(6)
2008年01月18日
中日ドラゴンズ応援団用ユニフォームとスキー手袋
中日ドラゴンズのファンクラブに娘のため入会したので
応援団用のユニフォームとマスコットぬいぐるみが送って来ました。
娘は大喜びで早速、着てバットを振り回したりピッチングの真似をして
フォームを見てと言ってくる。
我ながら男なら良かったかなとも・・・・・・?

続きを読む
応援団用のユニフォームとマスコットぬいぐるみが送って来ました。
娘は大喜びで早速、着てバットを振り回したりピッチングの真似をして
フォームを見てと言ってくる。
我ながら男なら良かったかなとも・・・・・・?

続きを読む
2008年01月15日
続オサンババ
オサンババとゲレンデトップからの滑りを
載せますがたいへん苦労して滑ったのが良くわかりました。
私は行かなくて良かったと安堵していました・・・(笑)
みなさんも藪スキーに嵌らないよう注意してください。

続きを読む
載せますがたいへん苦労して滑ったのが良くわかりました。
私は行かなくて良かったと安堵していました・・・(笑)
みなさんも藪スキーに嵌らないよう注意してください。
続きを読む
2008年01月15日
メンバー苦行のオサンババ(山中山1631.4m)へ
13日にメンバーとみいさん、まっちゃんの7名で時々晴れるも
小雪の舞うオサンババへ一色スキー場から行って来たようです。
私の予想通り、先日は雨だったのでガリガリバーンの上にうっすらと新雪が乗る
最悪のコンデションのモンキー上り3時間半、藪滑り2時間の苦行の
山スキーになったようです。
やはり早朝に偵察に行くべきであったか・・・・・・?
でもみなさん無事に帰還してほっとした次第です。
ここで少し写真と動画を載せます。

続きを読む
小雪の舞うオサンババへ一色スキー場から行って来たようです。
私の予想通り、先日は雨だったのでガリガリバーンの上にうっすらと新雪が乗る
最悪のコンデションのモンキー上り3時間半、藪滑り2時間の苦行の
山スキーになったようです。
やはり早朝に偵察に行くべきであったか・・・・・・?
でもみなさん無事に帰還してほっとした次第です。
ここで少し写真と動画を載せます。
続きを読む
2008年01月13日
創作フレンチ「touki」へ
今日は早朝オサンババでも偵察に行くつもりでしたが
娘にどんど焼きへ連れてってと頼まれ断念しました。
さすがに雪道を8時までには帰って来れません。
メンバー、みいさん、まっちゃんはオサンババに向かったようですが
雪がどうも雨で溶けてしまって大変だったようです。
TOKIO新ルートへは向かわず、いつもの林道から稜線に出るも
石や木々が出ていて苦労して登り、帰りはアップダウンのある尾根通しに下り
一色スキー場トップに出て下りてきたようです。
全身を使った山スキー本当にみなさんお疲れ様でした。
久しぶりにどんと焼きに行くと大勢の人にびっくりしました。

続きを読む
娘にどんど焼きへ連れてってと頼まれ断念しました。
さすがに雪道を8時までには帰って来れません。
メンバー、みいさん、まっちゃんはオサンババに向かったようですが
雪がどうも雨で溶けてしまって大変だったようです。
TOKIO新ルートへは向かわず、いつもの林道から稜線に出るも
石や木々が出ていて苦労して登り、帰りはアップダウンのある尾根通しに下り
一色スキー場トップに出て下りてきたようです。
全身を使った山スキー本当にみなさんお疲れ様でした。
久しぶりにどんと焼きに行くと大勢の人にびっくりしました。

続きを読む
Posted by TOKIO at
19:19
│Comments(2)
2008年01月08日
スキー兼用靴が来ました
前々から妻のノルディカの兼用靴が痛いというので
奮発してネットでガルモントのG-FITを買いました。
熱成型のインナーなので家で調整しなければいけませんが
良い方法を知っていたら教えてください。
これで私のは今年は何も買えません・・・?

奮発してネットでガルモントのG-FITを買いました。
熱成型のインナーなので家で調整しなければいけませんが
良い方法を知っていたら教えてください。
これで私のは今年は何も買えません・・・?
2008年01月06日
早朝樹氷の輝山で楽しんできました
今日も早朝速攻山スキーで時々晴れるも寒い輝山へ行ってきました。
登っているとHGさんから電話で大日ヶ岳へ登るところでした。
乗鞍スカイライン入り口5:45→山頂8:15~8:30→入り口9:00
続きを読む
登っているとHGさんから電話で大日ヶ岳へ登るところでした。
乗鞍スカイライン入り口5:45→山頂8:15~8:30→入り口9:00

Posted by TOKIO at
14:45
│Comments(10)
2008年01月03日
峰の原スキーと根子岳山スキー
12月30日から1月2日まで峰の原のP「きのこ」に泊まり
家族で峰の原スキーと根子岳山スキーを楽しんできました。
今回は詩人Y君も一緒に楽しみましたが
さすがに4日目は筋肉痛で休養していました。
年末からの寒波で大雪を心配していましたが、雪は降るものの
根子岳はそれほどの積雪がなく40cmほどでした。
帰りにやっと顔を見せてくれた根子岳

続きを読む
家族で峰の原スキーと根子岳山スキーを楽しんできました。
今回は詩人Y君も一緒に楽しみましたが
さすがに4日目は筋肉痛で休養していました。
年末からの寒波で大雪を心配していましたが、雪は降るものの
根子岳はそれほどの積雪がなく40cmほどでした。
帰りにやっと顔を見せてくれた根子岳

続きを読む
Posted by TOKIO at
11:45
│Comments(6)