ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年05月25日

今日も雨でまったり

今日は朝まで雨でまったりと過ごしました。
買い物を済ませ、いつもの古井の田舎スペイン料理の「シエスタ」で
ランチを食べ、妻と家の花植えを手伝う。





  続きを読む


Posted by TOKIO at 21:27Comments(4)その他

2008年05月19日

続白馬岳

今回も山頂まで登るんだと言う気持ちで望んだ山スキーでしたが
天候にもメンバーにも恵まれ何とか行けました。

大雪渓で兵庫県の高馬さんと会い、こばさんの話が出てびっくりし
山頂では相方さんに写真を撮ってもらい、何か縁を感じました。(右端)
  続きを読む


Posted by TOKIO at 21:20Comments(0)トレッキング

2008年05月19日

白馬岳へ行ってきました。

18日に10名で快晴の白馬岳へ大雪渓から行ってきました。
今日は山頂へ登る予定なのでいつもよりはペースを上げて
メンバーの様子を見ながら予定通り山頂へ行けました。
歩きの2名もいるので心配でしたが、登りも下りも一緒に
無事行動でき最高の白馬岳となりました。

猿倉6:15→山頂12:15→猿倉15:30
  続きを読む


Posted by TOKIO at 00:15Comments(4)山スキー

2008年05月17日

クリンソウを見に行ってきました。

今日はPTAの廃品回収があり、朝から回収と搬入で
汗ばむほど暑かったですが、昼からクリンソウが咲いて
いると言うので津橋のクリンソウ園へ行ってきました。

  続きを読む


Posted by TOKIO at 17:08Comments(2)その他

2008年05月14日

メンバー槍温泉スキーツアーへ

11日にメンバー槍温泉スキーツアーに出かけるも
猿倉では雨でカッパを着て登り始める。
ガスで方向が判らず、大変だったようですが
猿倉台地に着く頃には雪に変わり、槍温泉でまったりする。
滑りはガスと重い新雪で散々だったようです。





動画は動画ブログへ  


Posted by TOKIO at 10:30Comments(2)山スキー

2008年05月11日

今日はまったり

山スキーもそろそろ終盤になって来たようです。
メンバーは槍温泉まで出かけましたが猿倉に着くころには
雨が雪に変わってきたようででかけるもガスっていて
10cmほどの新雪で滑りにくかったようです。
それでも槍温泉で楽しくして来たようですが
詳しくは後ほど載せます。

  続きを読む


Posted by TOKIO at 17:17Comments(0)その他

2008年05月08日

最終日能登旅行

5日は輪島での朝市に出かけると大勢の観光客で
いっぱいでした。

  続きを読む


Posted by TOKIO at 22:02Comments(0)その他

2008年05月07日

続能登旅行

4日は禄剛崎灯台へと車を走らせるも途中ナビゲーターの指示に
より、南惣美術館、上時国家へと立ち寄り、観光をする。

  続きを読む


Posted by TOKIO at 22:12Comments(0)その他

2008年05月06日

家族で能登半島へ

5月3~5日までおじいさん、おばあさんの5人で能登家族旅行に
行ってきました。

ひるがの高原SAから白山が望めました。
  続きを読む


Posted by TOKIO at 22:37Comments(0)その他

2008年05月02日

創作フレンチ「touki」へ

今日は娘の家庭訪問のため妻と家に居るので
昼にふたりで土岐の創作フレンチを食べに行ってきました。
ここからだと東海北陸道を使うと早く行けます。

繊細で本当に美味しい料理でしたので
また行きたくなりました。


  続きを読む


Posted by TOKIO at 15:50Comments(2)その他

2008年05月01日

スノーシューデビューで槍温泉へ

30日は急遽、コブ王1号2号さんとPの奥さんと行くことになり
杓子岳は危険なので変更して、槍温泉ツアーに行ってきました。

猿倉にて
  続きを読む


Posted by TOKIO at 11:58Comments(0)山スキー

2008年05月01日

白馬槍ヶ岳へ

29日にHGさん、ドタサンのひろろさん、N夫妻の5名で快晴の
白馬槍ヶ岳へ行ってきました。

猿倉(5:40)→鑓温泉(8:50)(9:25)→大出原(11:10)(11:55)→稜線(12:55)→山頂(13:30)(13:40)→鑓温泉(14:15)(14:55)→猿倉(16:40)

白馬岳

  続きを読む


Posted by TOKIO at 10:28Comments(0)山スキー