ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月01日

スノーシューデビューで槍温泉へ

30日は急遽、コブ王1号2号さんとPの奥さんと行くことになり
杓子岳は危険なので変更して、槍温泉ツアーに行ってきました。

猿倉にて
スノーシューデビューで槍温泉へ

山スキーの数が足りので予備に持ってきたのと私のを
使ってもらうことにして決行する。
ここに私のスノーシューが置いてあるのでそれで
私は板を担いで登る事する。

スノーシューデビューで槍温泉へ

白馬岳
スノーシューデビューで槍温泉へ

スノーシューデビューで槍温泉へ

コルへの手前にて
スノーシューデビューで槍温泉へ

スノーシューデビューで槍温泉へ

今日も天気が良く、大変そうでしたが、猿倉から順調に
小日向のコルに登る。私は急斜面のためヨバホーと化し
必死で登る。

小日向のコルにて
スノーシューデビューで槍温泉へ

白馬槍ヶ岳、杓子岳
スノーシューデビューで槍温泉へ

コブ王夫妻
スノーシューデビューで槍温泉へ

1号さん登りは地獄を見るも滑りになると天国を見るようで
生き生きしていました。

滑りはピカイチ、私も真似をするも様になりません。
槍温泉への地獄への登りに耐え着くころには
1号さん「ハイ」になっていました。

温泉への地獄の登り
スノーシューデビューで槍温泉へ

日焼け止めを塗る1号さん
スノーシューデビューで槍温泉へ

それでもビールの乾杯の後、メインの温泉に入るも熱いので
女性ふたりにスコップ持って雪入れ隊になってもらう。
入れろと言うのでふたりは大変そうでしたが
男性3人は最高に幸せでした。

温泉にてコブ王夫妻
スノーシューデビューで槍温泉へ

2号さん温泉をバックに
スノーシューデビューで槍温泉へ

奥さん
スノーシューデビューで槍温泉へ

ビールで乾杯
スノーシューデビューで槍温泉へ

他の団体さんが居るので女性ふたりは入れず残念でしたが
また今度は入ってください。

槍温泉からのノートラックの斜面を滑る1号さん
スノーシューデビューで槍温泉へ

滑ってきたシュプールを見る(左斜面)
スノーシューデビューで槍温泉へ


後は素晴らしい滑りを見ながら、小日向へ登り返し、長走沢へ滑り込み
林道を辿って猿倉へ無事到着、今日もメンバー滑りは揃っていたので
早く下りれました。

長走沢にて
スノーシューデビューで槍温泉へ

猿倉に到着女性強し
スノーシューデビューで槍温泉へ


Pに戻って風呂と美味しいそば、山菜てんぷらをご馳走になり
最高の山スキーが出来ました。
何度行っても飽きないのが山スキーと実感したのでした。
追伸今日はコブ王1号さんゲレンデスキー無事に出来たのかな?


同じカテゴリー(山スキー)の記事画像
蓮華岳へ
また御嶽山へ
魔利支天岳へ
再度御嶽山へ
御岳へ
栂池自然園へ
同じカテゴリー(山スキー)の記事
 蓮華岳へ (2011-06-04 22:21)
 また御嶽山へ (2011-05-21 20:19)
 魔利支天岳へ (2011-05-14 21:25)
 再度御嶽山へ (2011-05-07 20:39)
 御岳へ (2011-05-02 17:01)
 栂池自然園へ (2011-05-01 21:15)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スノーシューデビューで槍温泉へ
    コメント(0)