2008年01月27日
早朝大日ヶ岳へ
今日は朝のうち雪が舞う寒い日でしたが
ダイナランドスキー場に着くころには晴れ間も出る良い天気でした。
自宅4:30→ダイナランドスキー場5:40→前大日ヶ岳7:20~7:30→
ダイナランドスキー場8:00→自宅9:00
樹氷が綺麗

ダイナランドスキー場に着くころには晴れ間も出る良い天気でした。
自宅4:30→ダイナランドスキー場5:40→前大日ヶ岳7:20~7:30→
ダイナランドスキー場8:00→自宅9:00
樹氷が綺麗

少し寝過ごしたので迷いましたが行ける所までと出かけるも
1時間は遅いです。頭も何だか痛いのですっきりしませんでしたが
スキー場に着いたら良くなっていました。
早朝ゲレンデの人ごみを避け、左端から人影とナイターのないゲレンデを
ノンビリと登るもこのコースは長いので時間がかかりました。
鷲ヶ岳方面

ゲレンデトップからは静かに歩けると思いきや高鷲スノーパークからも
BGが流れてきてちとうるさいですが、ひとりなので気持ちが良いです。

今日は山頂は諦め、前大日ヶ岳までとして30cmほどの新雪のチビラッセルをして
無事到着、写真を撮って早速滑り始めるも新雪の下はアイスバーン
なので良く滑ります。
日の出が見えました






山頂を見る

少しの新雪を滑り、あっという間にゲレンデトップに後は一気に
滑り降り、帰宅する。
先週の十石山より雪質は良かったので良しとしましょう。
まあトレーニングには少しはなったようです。
もちろん帰宅して家族の用事も済ませました。
来週は家族で妙高へスキーの予定なので山スキーはお休みです。
1時間は遅いです。頭も何だか痛いのですっきりしませんでしたが
スキー場に着いたら良くなっていました。
早朝ゲレンデの人ごみを避け、左端から人影とナイターのないゲレンデを
ノンビリと登るもこのコースは長いので時間がかかりました。
鷲ヶ岳方面

ゲレンデトップからは静かに歩けると思いきや高鷲スノーパークからも
BGが流れてきてちとうるさいですが、ひとりなので気持ちが良いです。

今日は山頂は諦め、前大日ヶ岳までとして30cmほどの新雪のチビラッセルをして
無事到着、写真を撮って早速滑り始めるも新雪の下はアイスバーン
なので良く滑ります。
日の出が見えました






山頂を見る

少しの新雪を滑り、あっという間にゲレンデトップに後は一気に
滑り降り、帰宅する。
先週の十石山より雪質は良かったので良しとしましょう。
まあトレーニングには少しはなったようです。
もちろん帰宅して家族の用事も済ませました。
来週は家族で妙高へスキーの予定なので山スキーはお休みです。
Posted by TOKIO at 15:45│Comments(4)
│山スキー
この記事へのコメント
27日、朝の5:00までダイナにいましたよ♪
ダッシュで帰って、7:30より学校の資源回収・・・
ゲレンデよりも美しい日の出、やっぱり登ると違いますね。
樹氷も、見た~いっ!
私も、ぼちぼち山頂にアタックする予定です。
スノーシューなしで、スキーのブーツオンリーでいけますか?
最近、スキーにはまってマス☆
ダッシュで帰って、7:30より学校の資源回収・・・
ゲレンデよりも美しい日の出、やっぱり登ると違いますね。
樹氷も、見た~いっ!
私も、ぼちぼち山頂にアタックする予定です。
スノーシューなしで、スキーのブーツオンリーでいけますか?
最近、スキーにはまってマス☆
Posted by jalanjalan at 2008年01月29日 07:49
jalannjalannさん>
気が合いますね。
たぶんいるのかなと思いましたよ。
詳しくはそちらに書き込みましたのでよろしく。
気が合いますね。
たぶんいるのかなと思いましたよ。
詳しくはそちらに書き込みましたのでよろしく。
Posted by TOKIO at 2008年01月29日 08:10
早朝を使うという発想ができても実行はなかなか・・・。
それをいつも実践されているTOKIOさんはご立派だとつくづく思うのです。
参考のHPは下記です。
http://www009.upp.so-net.ne.jp/hiuti/jyoukyou.html
妙高は杉の原ですか?
三田原ゾーン上部両側コースは新雪時のお気に入り練習ゾーンです。
(急斜も雪があると怖くないので・・・)
今週も降雪予報なので週末もコンディション良さそうですね。
オススメの食事場所があります。三田原ゾーン下部杉野沢P上の方にあ
るウッドペッカーという小さなお店です。(山中食堂の下)
お替り自由カレーとぜんざいがオススメです。
上からだとアプローチが長いのですが良かったら行ってみてください。
それをいつも実践されているTOKIOさんはご立派だとつくづく思うのです。
参考のHPは下記です。
http://www009.upp.so-net.ne.jp/hiuti/jyoukyou.html
妙高は杉の原ですか?
三田原ゾーン上部両側コースは新雪時のお気に入り練習ゾーンです。
(急斜も雪があると怖くないので・・・)
今週も降雪予報なので週末もコンディション良さそうですね。
オススメの食事場所があります。三田原ゾーン下部杉野沢P上の方にあ
るウッドペッカーという小さなお店です。(山中食堂の下)
お替り自由カレーとぜんざいがオススメです。
上からだとアプローチが長いのですが良かったら行ってみてください。
Posted by さと at 2008年01月29日 11:44
さとさん>
こんばんは 本当はノンビリと行きたいですが
なかなか自由にならないので早朝にならざるえません。
ただ天気が良いとやはり早朝が一番です。
今度はペンションが三田原ゲレンデにあるので楽です。
多分すぐそばだと思いますが行けたら行きたいと思います。
本当は三田原山へ行きたいですが家族が居るので
無理でしょうね。
どうも有り難うございました。
では17日のガイドはよろしくお願いします。
こんばんは 本当はノンビリと行きたいですが
なかなか自由にならないので早朝にならざるえません。
ただ天気が良いとやはり早朝が一番です。
今度はペンションが三田原ゲレンデにあるので楽です。
多分すぐそばだと思いますが行けたら行きたいと思います。
本当は三田原山へ行きたいですが家族が居るので
無理でしょうね。
どうも有り難うございました。
では17日のガイドはよろしくお願いします。
Posted by TOKIO at 2008年01月29日 20:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。