ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年12月28日

今年も年越しは峰の原で

今年もあとわずかになりましたが30日から家族で恒例の
峰の原でスキーです。
私はまた根子岳でも山スキーに行けたらと思っていますが
今年は去年より積雪があるようなので期待できそうです。

今年も年越しは峰の原で

今年はMTBを取れ入れトレーニングしましたがラッセルには有効のようでした。
でも先月転倒して激しく路面に叩きつけられ、しばらく痛かったです。
もちろんヘルメットは装着していました。
こんなことがあったのでみんなには
十分気を付けて山スキーをするようにといった矢先、FJrが乗鞍で転倒して
腰を痛めしばらく辛そうでした。3度目がなければと案じていた矢先、昨日
また?が大日で転倒して足を怪我して下りるのに半日掛かったみたいです。
ふたりだったので事なきを得たようですがくれぐれも単独の時は慎重に
行動したいものです。
ちなみにビンディングは初めてのTLTで若干滑りが違うので
気を付けてください。
私もTLTにして来年早々にテストしたいですが、さてどうなる事でしょうか?

みなさん今年も色々お世話になり有り難うございました。
来年も宜しくお願いします。
良いお年をお迎えください。



同じカテゴリー(その他)の記事画像
バイクの試乗
国立へ
5日目はしまなみ海道へ
4日目は松山城へ
3日目は松山道後温泉へ
二日目はクジラウォッチングへ
同じカテゴリー(その他)の記事
 容量アップのため移行します。 (2011-10-15 17:13)
 バイクの試乗 (2011-10-01 21:24)
 国立へ (2011-08-28 21:56)
 5日目はしまなみ海道へ (2011-08-21 20:05)
 4日目は松山城へ (2011-08-21 19:32)
 3日目は松山道後温泉へ (2011-08-20 22:02)

この記事へのコメント
楽しむためには、トレーニングが大切ですね。
今年もたくさんの美しい景色、花の写真を見せていただきました。
また、記事から色んな知識もいただきました。

また、来年も素敵な一年になりますように・・・

楽しいスキー正月お過ごしください。
Posted by RIKO at 2009年12月28日 14:28
来年も、定番、根子岳から始まるのですね^^
楽しんで来て下さい^-^

こちらは、たぶん天気を見ながらプラプラ~♪
しています^^
31日からまた、寒くなり山は荒れるようなんで
年越山行は、高山は止めにしました(--:)
どこかで、ご来光が見れたらいいなっ^^v

年が明けたら、根子辺りに行こうかなぁ~^^

昨日は、好天(途中からいきなり晴れた!)に恵まれ
絶景を堪能~^^
でも、靴ズレに泣き・・・とっとと、滑って降りました><

二人の時には、無理せず怪我のないように!が
モットーです^^v
 jr.大丈夫ですか~? お大事に~^^

来年もよろしくお願い致します^^v
Posted by みい at 2009年12月28日 15:23
RIKOさん>
今年も色々お世話になり有難うございました。
益々山を楽しんで行かれるので私もと
思います。

こちらこそ色々楽しい山の話で頑張らないと
励みになりました。

では来年もよろしくお願いします。
Posted by TOKIO at 2009年12月28日 21:31
みいさん>
そうですね。毎度のことでテレマーカーの常連さんと
また飲むのでしょうね。

やはり天気にはかないませんので
臨機応変に山を楽しめたらいいですね。

来年も怪我なく(あ~もう毛がないか)山スキーを
楽しみましょう。
Posted by TOKIO at 2009年12月28日 21:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年も年越しは峰の原で
    コメント(4)