2010年03月01日
乗鞍位ヶ原へ
28日に能郷白山へ行く予定を変更して乗鞍高原から乗鞍位ヶ原上部まで
行って来ました。
当日、目を覚ますと大粒の雨が降っていたので能郷白山は諦め
標高を上げ雪の乗鞍岳を減ったメンバー4名で目指す。
スキー場トップ9:30→位ヶ原上部11:40→スキー場トップ13:20
登るにつれ雪が止むといつもの強風吹き荒れる乗鞍岳が顔を見せる

行って来ました。
当日、目を覚ますと大粒の雨が降っていたので能郷白山は諦め
標高を上げ雪の乗鞍岳を減ったメンバー4名で目指す。
スキー場トップ9:30→位ヶ原上部11:40→スキー場トップ13:20
登るにつれ雪が止むといつもの強風吹き荒れる乗鞍岳が顔を見せる
スキー場トップ まだ雪が降っていたが風はない

今日はオイタ姫がトップで行く(意外に早いので追いつけない?)

FJr,オイタ姫、Fが行く。今日の雪質はスーパーファットのロッカーが良さそうか?(20cmほどの重いモナカ雪)

強風の中、主峰が顔を見せる。

今日の位ヶ原への急斜面はアイスバーンに30cmほどの重い新雪が
モナカ雪になり、完全に弱層が形成されていた。

富士見岳方面
位ヶ原山荘へ滑りこもうと位ヶ原から回り込みと強風が吹きつけ、完全にアイスバーンに
なっていて雪崩が怖いので諦める。(23日に山荘上部でスキーヤーが雪崩で亡くなっている)

高天ヶ原
ますます強くなる風を避け滑降する準備をする

それにしても寒い

ゲレンデトップの上部急斜面は完全にモナカ雪になっていたので
ジャンプターンで滑ってみる。

ここは低い山が雨でも標高が高いので雪の確率が高いから
良く来るもやはり風が強いでいつも敗退している。
でも楽しめたので良かったかな?
どんな雪でも楽しめるのが山スキーの良さかな?
さて3月は忙しくなり山スキーに行けそうもないが
トレだけはしておきたいです。
動画をアップしましたので見てください。
今日はオイタ姫がトップで行く(意外に早いので追いつけない?)
FJr,オイタ姫、Fが行く。今日の雪質はスーパーファットのロッカーが良さそうか?(20cmほどの重いモナカ雪)
強風の中、主峰が顔を見せる。
今日の位ヶ原への急斜面はアイスバーンに30cmほどの重い新雪が
モナカ雪になり、完全に弱層が形成されていた。
富士見岳方面
位ヶ原山荘へ滑りこもうと位ヶ原から回り込みと強風が吹きつけ、完全にアイスバーンに
なっていて雪崩が怖いので諦める。(23日に山荘上部でスキーヤーが雪崩で亡くなっている)
高天ヶ原
ますます強くなる風を避け滑降する準備をする
それにしても寒い
ゲレンデトップの上部急斜面は完全にモナカ雪になっていたので
ジャンプターンで滑ってみる。
ここは低い山が雨でも標高が高いので雪の確率が高いから
良く来るもやはり風が強いでいつも敗退している。
でも楽しめたので良かったかな?
どんな雪でも楽しめるのが山スキーの良さかな?
さて3月は忙しくなり山スキーに行けそうもないが
トレだけはしておきたいです。
動画をアップしましたので見てください。
Posted by TOKIO at 10:39│Comments(12)
│山スキー
この記事へのコメント
お~~っ!やっぱ、風が強そうですね~><
雪質も難しそう~0--0
オイタ姫さん、元気ですね~^^ すんごいパワー~♪
しかし、みなさん好きねぇ~(笑)
3月は出撃なし!ですか・・・淋しい(ぼそっ!)
雪質も難しそう~0--0
オイタ姫さん、元気ですね~^^ すんごいパワー~♪
しかし、みなさん好きねぇ~(笑)
3月は出撃なし!ですか・・・淋しい(ぼそっ!)
Posted by みい at 2010年03月01日 11:53
みいさん>
風は強烈でしたが雪質が最悪で
疲れました。
オイタ姫はこのところ絶好調のようでした。
いえいえみいさんには勝てません。
3月は色々とあり、娘がいるのでなかなか自由になりませんが
トレだけは出来ますので4月に出来たらいいですね。
風は強烈でしたが雪質が最悪で
疲れました。
オイタ姫はこのところ絶好調のようでした。
いえいえみいさんには勝てません。
3月は色々とあり、娘がいるのでなかなか自由になりませんが
トレだけは出来ますので4月に出来たらいいですね。
Posted by TOKIO at 2010年03月01日 13:07
悪条件でも出撃と聞き、やっぱり!・・と。
モナカ腹一杯、ご苦労様でした。
此方へお誘いすれば良かったかな??
締まったザラメの上に新雪でまあまあでした♪
モナカ腹一杯、ご苦労様でした。
此方へお誘いすれば良かったかな??
締まったザラメの上に新雪でまあまあでした♪
Posted by こば at 2010年03月01日 14:19
まだまだ雪いっぱいですね。
私は、今シーズンは、晴天で、風もあまりないときに樹氷を楽しみました。厳しい寒さを体験せずに終わってしまいました。もう、近くでは雪は期待できないようです。
お忙しいのは、娘さんご卒業ですか?うちは、進級できるかどうかが、心配です。
私は、今シーズンは、晴天で、風もあまりないときに樹氷を楽しみました。厳しい寒さを体験せずに終わってしまいました。もう、近くでは雪は期待できないようです。
お忙しいのは、娘さんご卒業ですか?うちは、進級できるかどうかが、心配です。
Posted by RIKO at 2010年03月01日 14:40
こばさん>
お互いにキの字ですね。
そちらに行けば良かったと能郷白山の時
考えましたが決めていたので仕方ありませんでした。
また今度お誘いください。
今度はしょっぱいモナカでなく甘いモナカが食べたいです。
でもこれも楽しくジャンプターンの練習になりました。
まあしばらく雨でもう低山はザラメでしょうか?
高山はモナカが続くでしょうね。
お互いにキの字ですね。
そちらに行けば良かったと能郷白山の時
考えましたが決めていたので仕方ありませんでした。
また今度お誘いください。
今度はしょっぱいモナカでなく甘いモナカが食べたいです。
でもこれも楽しくジャンプターンの練習になりました。
まあしばらく雨でもう低山はザラメでしょうか?
高山はモナカが続くでしょうね。
Posted by TOKIO at 2010年03月01日 14:58
RIKOさん>
そうですね。3000m級の風は半端でないので
寒いです。
一度体験すると病みつきになるでしょう?
娘と息子の卒業式と入学式で忙しくなりそうです。
国立のI大を卒業して今度は大学院なので
大変です。
あまり遊びに行けません。
娘さん卒業が難しいでしょうが進級は出来ますよ。
ではお互い子供のために働きましょうね。
そうですね。3000m級の風は半端でないので
寒いです。
一度体験すると病みつきになるでしょう?
娘と息子の卒業式と入学式で忙しくなりそうです。
国立のI大を卒業して今度は大学院なので
大変です。
あまり遊びに行けません。
娘さん卒業が難しいでしょうが進級は出来ますよ。
ではお互い子供のために働きましょうね。
Posted by TOKIO at 2010年03月01日 15:03
あらら!ここにも行っちゃった方々が!!(笑)
青空なんか見えちゃって良いな~~
行かないと分からないもんですね!それにしても今年は暖かすぎで早めのザラメBCですかね。
青空なんか見えちゃって良いな~~
行かないと分からないもんですね!それにしても今年は暖かすぎで早めのザラメBCですかね。
Posted by ゆきむし at 2010年03月01日 21:40
ゆきむしさん>
あらら・・・行かなかった人もいたのですね。
はい 行ってみないと判りませんが
雪質は標高が高いのでアイスバーンにモナカ雪が乗った
最悪の雪質でしたが楽しめました・・・?
しばらく天気が悪いので今年は早くに終わりそうです。
あらら・・・行かなかった人もいたのですね。
はい 行ってみないと判りませんが
雪質は標高が高いのでアイスバーンにモナカ雪が乗った
最悪の雪質でしたが楽しめました・・・?
しばらく天気が悪いので今年は早くに終わりそうです。
Posted by TOKIO at 2010年03月02日 07:51
ひょんなことに選抜メンバーに入り込んでしまい、何だか体調不良でした。
足がもつれていたし、しかも強風とガリガリ斜面で登る気が失せてしまいました。
皆さんの足を引ぱってしまい申し訳ありませんでした。
いつもながら、テントウムシになって楽しかったワ。ホホホホ・・・・・
足がもつれていたし、しかも強風とガリガリ斜面で登る気が失せてしまいました。
皆さんの足を引ぱってしまい申し訳ありませんでした。
いつもながら、テントウムシになって楽しかったワ。ホホホホ・・・・・
Posted by オイタ姫 at 2010年03月02日 07:58
オイタ姫さん>
お疲れ様でした。
テントウムシはFが一番で私が2番かな?
さて山スキーは奥が深いですね。
お疲れ様でした。
テントウムシはFが一番で私が2番かな?
さて山スキーは奥が深いですね。
Posted by TOKIO at 2010年03月02日 13:07
メンバーのみなさん、
いつも山スキーで極上のバーン、うらやましく見てますよ~♪
モナカでもガリガリでも、ゲレンデなんかとは比べ物にならないくらい楽しそうです。
でも、もう山の雪もコンデションが悪いようですね。
ゲレンデも先週まではトップシーズン並みだったのですが、
急に春のコンディションになってしまいました・・・
膝にくるっ!
雪崩で亡くなった方、私も先週その話を聞きました。
高鷲の行方不明の方も発見されたということも聞き、あいかわらず裏山にビビってます。
ここ見てると、めっちゃんこ楽しそうなんだけど・・・
いつも山スキーで極上のバーン、うらやましく見てますよ~♪
モナカでもガリガリでも、ゲレンデなんかとは比べ物にならないくらい楽しそうです。
でも、もう山の雪もコンデションが悪いようですね。
ゲレンデも先週まではトップシーズン並みだったのですが、
急に春のコンディションになってしまいました・・・
膝にくるっ!
雪崩で亡くなった方、私も先週その話を聞きました。
高鷲の行方不明の方も発見されたということも聞き、あいかわらず裏山にビビってます。
ここ見てると、めっちゃんこ楽しそうなんだけど・・・
Posted by jalanjalan at 2010年03月02日 21:02
jalanjalanさん>
山スキーは自己責任ですがその分制約がないので
楽しいです。
でも自然相手なのでゲレンデのようには滑れないのが
楽しいのでしょうね。
高鷲のは前谷側へホワイトアウトの時に滑落したかなとも
思いました。
普通では滑りません。
場所さえ選べば安全です。
あと葉体力と脚力、技術、度胸でしょうか?
いつかご一緒しましょうね。
山スキーは自己責任ですがその分制約がないので
楽しいです。
でも自然相手なのでゲレンデのようには滑れないのが
楽しいのでしょうね。
高鷲のは前谷側へホワイトアウトの時に滑落したかなとも
思いました。
普通では滑りません。
場所さえ選べば安全です。
あと葉体力と脚力、技術、度胸でしょうか?
いつかご一緒しましょうね。
Posted by TOKIO at 2010年03月03日 07:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。