2008年08月22日
4日目は移動日裏磐梯まで
17日は移動日で裏磐梯まで行かなくていけないので
あまりノンビリとはしていられませんでしたが
朝食後ホテルの裏にある海岸で遊ぶことにする。
相変わらず波は高いので安全なところで砂遊びする。

あまりノンビリとはしていられませんでしたが
朝食後ホテルの裏にある海岸で遊ぶことにする。
相変わらず波は高いので安全なところで砂遊びする。

遊んだ後は温泉に入りすっきりしてフロント係りの人の
差し入れでコーヒーをいただき、出発する。



象潟の道の駅は素通りして、鳥海道の駅で
お土産を買い占める・・・嘘です。
途中月山を素通りしますが時間もありませんし雨では仕方ありません。
今度又来るねと誓う・・・

山形市からは米沢牛を目指し一路、米沢市へでもナビが変な所ばかり
行かせるのでロスをしてしまう。
やっとの思いで米沢の上杉神社に到着すると観光客でいっぱいです。
行き当たりばったりなので仕方ありませんが妻のナビで何とか
米沢牛串焼きと米沢ラーメン、タマコン、米沢牛コロッケをゲットする。
米沢ラーメンはシンプルだけど美味しかったです。

後は神社にお参りして、裏磐梯へ向かう。


白布峠では風も強く寒い15度くらいか?

桧原湖

桧原湖まで下りて、P・ヴァン・ブランへ到着、一年ぶりで懐かしいです。
ここのオーナーはボードでバックカントリーをし、奥さんは以前は山登りをしていたそうで
ふたりで登っていられます。今度、会津駒ケ岳へ行きたいそうです。

イタリアのお勧めワインで料理をいただく。
最高に美味しいワインとフレンチ料理で大満足でした。






ここのはどれも美味しいですが特にオマールエビのソースは最高に美味しかったです。
また露天風呂も貸しきれるので家族でノンビリと
入れます。



明日はもう帰るので寂しいですが
さてどこを回っていこうかな・・・
差し入れでコーヒーをいただき、出発する。



象潟の道の駅は素通りして、鳥海道の駅で
お土産を買い占める・・・嘘です。
途中月山を素通りしますが時間もありませんし雨では仕方ありません。
今度又来るねと誓う・・・

山形市からは米沢牛を目指し一路、米沢市へでもナビが変な所ばかり
行かせるのでロスをしてしまう。
やっとの思いで米沢の上杉神社に到着すると観光客でいっぱいです。
行き当たりばったりなので仕方ありませんが妻のナビで何とか
米沢牛串焼きと米沢ラーメン、タマコン、米沢牛コロッケをゲットする。
米沢ラーメンはシンプルだけど美味しかったです。

後は神社にお参りして、裏磐梯へ向かう。


白布峠では風も強く寒い15度くらいか?

桧原湖

桧原湖まで下りて、P・ヴァン・ブランへ到着、一年ぶりで懐かしいです。
ここのオーナーはボードでバックカントリーをし、奥さんは以前は山登りをしていたそうで
ふたりで登っていられます。今度、会津駒ケ岳へ行きたいそうです。

イタリアのお勧めワインで料理をいただく。
最高に美味しいワインとフレンチ料理で大満足でした。






ここのはどれも美味しいですが特にオマールエビのソースは最高に美味しかったです。
また露天風呂も貸しきれるので家族でノンビリと
入れます。



明日はもう帰るので寂しいですが
さてどこを回っていこうかな・・・
Posted by TOKIO at 23:30│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。