2007年05月06日
最終日は善光寺へ
今日も快晴の妙高を後にしてまずは戸隠奥社へ向かうも
混雑していて辛うじて駐車場に入る。
立ち寄った戸隠キャンプ場でリュウキンカが咲いていました

小さいながらもミズバショウがたくさん咲いていました

混雑していて辛うじて駐車場に入る。
立ち寄った戸隠キャンプ場でリュウキンカが咲いていました

小さいながらもミズバショウがたくさん咲いていました

歩いて奥社へ向かうが昨日の疲れが残っているおじいさんが
ずーっと奥社へ続く参道を見て諦め入り口で引き返しす。

それではとすぐに混雑が予想される善光寺へ急ぐも
下りたところで渋滞につかまる。でも長野方面からの車は
大渋滞のようで遥か彼方まで列が続いているようです。
私の車は少しの渋滞ですぐに駐車場へ入れたので
急いで行くと善光寺の本堂は人だかりです。
込む前に急いでお戒壇めぐりのため入場券500円でゲットして
40分待ちの列に並んで巡ってきました。
暗闇の回廊を歩いて途中、ご利益がある鍵に触ってきました。



久しぶりの善光寺の参道を歩いて土産をゲットして駐車場に戻り
渋滞の長野IC方面は避け須坂ICから楽々恵那まで帰りましたが
そこからは土岐まで渋滞にはまりノンビリ走って帰宅しました。
おじいさん、おばあさんが喜んでくれたので良いGWを過ごせました。
そしていつまでも元気に頑張ってほしいものです。
ずーっと奥社へ続く参道を見て諦め入り口で引き返しす。

それではとすぐに混雑が予想される善光寺へ急ぐも
下りたところで渋滞につかまる。でも長野方面からの車は
大渋滞のようで遥か彼方まで列が続いているようです。
私の車は少しの渋滞ですぐに駐車場へ入れたので
急いで行くと善光寺の本堂は人だかりです。
込む前に急いでお戒壇めぐりのため入場券500円でゲットして
40分待ちの列に並んで巡ってきました。
暗闇の回廊を歩いて途中、ご利益がある鍵に触ってきました。



久しぶりの善光寺の参道を歩いて土産をゲットして駐車場に戻り
渋滞の長野IC方面は避け須坂ICから楽々恵那まで帰りましたが
そこからは土岐まで渋滞にはまりノンビリ走って帰宅しました。
おじいさん、おばあさんが喜んでくれたので良いGWを過ごせました。
そしていつまでも元気に頑張ってほしいものです。
Posted by TOKIO at 17:18│Comments(7)
この記事へのコメント
TOKIOさん、お疲れ様です^^
Posted by みい at 2007年05月06日 19:30
TOKIOさん、先ほどは投稿ミスでごめんなさい><
おじいさん&おばあさん・・・楽しまれて良かったですね^^
私も、昨日はお墓参り・・・(主人方)、
今日はマイ両親と食事会でした^^
元気に山に行けるのも、ご先祖&両親のおかげです0^^0
おじいさん&おばあさん・・・楽しまれて良かったですね^^
私も、昨日はお墓参り・・・(主人方)、
今日はマイ両親と食事会でした^^
元気に山に行けるのも、ご先祖&両親のおかげです0^^0
Posted by みい at 2007年05月06日 19:37
みいさん>
まあ喜んでくれたので良しとして
今度は上高地に連れて行く約束しました。
Pのオーナーに頼まなくちゃいけません。
まあ喜んでくれたので良しとして
今度は上高地に連れて行く約束しました。
Pのオーナーに頼まなくちゃいけません。
Posted by TOKIO at 2007年05月07日 07:47
戸隠・・・びっくり・・・全然雪が無いんですね
去年は、観用の道以外は、全て2m位の雪でしたから・・・
奥社へも大変でした(笑)
小谷村の鎌池もだいぶん溶けていました。
去年は、観用の道以外は、全て2m位の雪でしたから・・・
奥社へも大変でした(笑)
小谷村の鎌池もだいぶん溶けていました。
Posted by ゆうとまま at 2007年05月07日 09:17
山なしのGW後半だったんですね。
ご両親と一緒の旅行もたまにはよいですね。お孫さんと一緒で喜ばれたことでしょう。渋滞でこすもちゃん、ちょっとお疲れ気味?
私もたまには、親とのんびりハイキングでも・・・と思いつつ、山に行ってしまいます。
ご両親と一緒の旅行もたまにはよいですね。お孫さんと一緒で喜ばれたことでしょう。渋滞でこすもちゃん、ちょっとお疲れ気味?
私もたまには、親とのんびりハイキングでも・・・と思いつつ、山に行ってしまいます。
Posted by RIKO at 2007年05月07日 14:26
ゆうとままさん>
今年は低いところは雪はありません。
その代わりひとだかりで混雑していました。
良くもこれだけ車がどこから来るんでしょうか?
今年は低いところは雪はありません。
その代わりひとだかりで混雑していました。
良くもこれだけ車がどこから来るんでしょうか?
Posted by TOKIO at 2007年05月07日 18:56
RIKOさん>
親孝行したいときには親はなしにならないように
出来るだけ歩けるうちに連れて行きたいと思っています。
その代わり私も遊びますが・・・・
親孝行したいときには親はなしにならないように
出来るだけ歩けるうちに連れて行きたいと思っています。
その代わり私も遊びますが・・・・
Posted by TOKIO at 2007年05月07日 18:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。