2009年09月20日
まったり位山へ
今日は娘の運動会の疲れもあり、ノンビリと出発して渋滞の無い41号を走り
神話で有名なモンデウススキー場がある位山へ二人でダナ平林道から
楽々お手軽で行って来ました。
今日は変な人に出会う日のようで私が普通の人と思い知らされました。
登山口から穂高連峰,笠ヶ岳が良く見える。

神話で有名なモンデウススキー場がある位山へ二人でダナ平林道から
楽々お手軽で行って来ました。
今日は変な人に出会う日のようで私が普通の人と思い知らされました。
登山口から穂高連峰,笠ヶ岳が良く見える。
萩原のケーキ屋ジークフリダーへ立ち寄るもまだ開店前なので
そのまま位山へ向かう。
萩原のコンビニに立ち寄り出てくると高山に行くバスに乗り遅れてと
言う京都から高山に移り住んで居ると言う京訛りのおばさんを久々野まで
送ることに・・・結局スキー場まで行く羽目に・・・
これが悲劇の始まり、乗せた途端どこへ行くのと根掘り葉掘り聞いたり
位山は良く登るので色々と神話の話などや京都で観光ガイドをしていたとか
高山でセールスや英語の講師をしているなどなどわけのわからない話を矢継ぎ早に
耳元で大きな声でずーっと話すので運転に集中できないし二人とも疲れてしまう。
挙句に一緒に登山しても良いかと言い出す始末、これには丁重にお断りして
モンデウススキー場で降ろす。
二人ともほっとして悪路を走り登山口にやっと着くと横に飛騨ナンバーの軽の老夫婦が登り始めるところでした。
これがまた悪夢の再来とは予期もしませんでした。
先程のおばさんはヒッチハイカーの確信犯か?

登山口には立派な鳥居がある。トイレもあり快適です。

少し色付き始めたカエデ

巨岩が次々とお出迎え


天の泉へ向かう途中にある御嶽山ビューポイント

次に乗鞍岳ビューポイント

天の泉の途中にある最近出来たソーラーバイオトイレは洋便で綺麗です。

真新しい天の泉

立派ですが冬はどうなっているか楽しみです。水は美味しかったですが・・・・

少し戻って視界の無い山頂へ

山頂から少し戻ると展望台からは白山、別山が良く見えました。

大日ヶ岳

展望台では東屋は柱だけ残し跡形もなかったが朝登る時一緒だった地元の老夫婦が
昼食中でした。この後根掘り葉掘りとその男性に山はどこへの登ったか、どこから来たか
挙句原子力発電所からは放射能が出ているとか地球温暖化でもうじき自転が傾く地球滅亡説、
大地震が起きるとか、そして極めつけはUFOを良く見ると言う。その資料を私たちや怖がる登ってきた親子連れに
無理矢理渡したり、ちょっと引けました。
最後に月へUFOと交信して6分で行って来た知り合いがいる言う。
私たちは何も言えず、急いで下り始める。二人になった途端に疲れがどーっと出ていました。
世の中には色々な人がいるのもだと思いのでした。

こんな光景を見るとほっとするのでした。

変な出会いをしてやっと登山口へ急いで車に乗り家へと向かう

このままでは何か勿体なので舟山にある亀山農園へ、でもここしか家の人が忙しくて居ませんでした。

試食したら甘くて美味しかったので少し津軽リンゴと幸水ナシをゲットする。
少しおまけして貰いまた今度来るねと言って家へ

どうです。美味しそうでしょう。

あ~今日は色々有り過ぎて山ではゆっくり出来ませんでしたが忘れていました。
今日のお目当てジークフリーダへ立ち寄り、空いていたので二人でコーヒーと美味しいケーキを食べながら
萩原の町並みを見てノンビリと過ごし、今日の出来事を忘れたのでした。
山より疲れた聞きっぱなしの日でした。
そのまま位山へ向かう。
萩原のコンビニに立ち寄り出てくると高山に行くバスに乗り遅れてと
言う京都から高山に移り住んで居ると言う京訛りのおばさんを久々野まで
送ることに・・・結局スキー場まで行く羽目に・・・
これが悲劇の始まり、乗せた途端どこへ行くのと根掘り葉掘り聞いたり
位山は良く登るので色々と神話の話などや京都で観光ガイドをしていたとか
高山でセールスや英語の講師をしているなどなどわけのわからない話を矢継ぎ早に
耳元で大きな声でずーっと話すので運転に集中できないし二人とも疲れてしまう。
挙句に一緒に登山しても良いかと言い出す始末、これには丁重にお断りして
モンデウススキー場で降ろす。
二人ともほっとして悪路を走り登山口にやっと着くと横に飛騨ナンバーの軽の老夫婦が登り始めるところでした。
これがまた悪夢の再来とは予期もしませんでした。
先程のおばさんはヒッチハイカーの確信犯か?
登山口には立派な鳥居がある。トイレもあり快適です。
少し色付き始めたカエデ
巨岩が次々とお出迎え
天の泉へ向かう途中にある御嶽山ビューポイント
次に乗鞍岳ビューポイント
天の泉の途中にある最近出来たソーラーバイオトイレは洋便で綺麗です。
真新しい天の泉
立派ですが冬はどうなっているか楽しみです。水は美味しかったですが・・・・
少し戻って視界の無い山頂へ
山頂から少し戻ると展望台からは白山、別山が良く見えました。
大日ヶ岳
展望台では東屋は柱だけ残し跡形もなかったが朝登る時一緒だった地元の老夫婦が
昼食中でした。この後根掘り葉掘りとその男性に山はどこへの登ったか、どこから来たか
挙句原子力発電所からは放射能が出ているとか地球温暖化でもうじき自転が傾く地球滅亡説、
大地震が起きるとか、そして極めつけはUFOを良く見ると言う。その資料を私たちや怖がる登ってきた親子連れに
無理矢理渡したり、ちょっと引けました。
最後に月へUFOと交信して6分で行って来た知り合いがいる言う。
私たちは何も言えず、急いで下り始める。二人になった途端に疲れがどーっと出ていました。
世の中には色々な人がいるのもだと思いのでした。
こんな光景を見るとほっとするのでした。
変な出会いをしてやっと登山口へ急いで車に乗り家へと向かう
このままでは何か勿体なので舟山にある亀山農園へ、でもここしか家の人が忙しくて居ませんでした。
試食したら甘くて美味しかったので少し津軽リンゴと幸水ナシをゲットする。
少しおまけして貰いまた今度来るねと言って家へ
どうです。美味しそうでしょう。
あ~今日は色々有り過ぎて山ではゆっくり出来ませんでしたが忘れていました。
今日のお目当てジークフリーダへ立ち寄り、空いていたので二人でコーヒーと美味しいケーキを食べながら
萩原の町並みを見てノンビリと過ごし、今日の出来事を忘れたのでした。
山より疲れた聞きっぱなしの日でした。
Posted by TOKIO at 20:27│Comments(8)
│トレッキング
この記事へのコメント
ちょっと災難でしたね。
根掘り葉掘り聞いたり、自分のことをしゃべりまくったり、とっぴな話をされたり、「けったいな」人に出会った一日でしたね。
遠くの山に足元のコケ、素晴らしい景色と、おいしいケーキで忘れられてよかったですね。
また、帰ってからは、りんごを食べて美味しいひと時を過ごされたことと思います。
根掘り葉掘り聞いたり、自分のことをしゃべりまくったり、とっぴな話をされたり、「けったいな」人に出会った一日でしたね。
遠くの山に足元のコケ、素晴らしい景色と、おいしいケーキで忘れられてよかったですね。
また、帰ってからは、りんごを食べて美味しいひと時を過ごされたことと思います。
Posted by RIKO at 2009年09月21日 08:52
RIKOさん>
昨日は本当にけったいな人に出会う日でした。
あまりにも一方的にしゃべりまくるので疲れました。
普通の人は私には合っています。
やはり景色見ながらケーキは美味しかったです。
ここは若い女性客が多いので雰囲気は明るいです。
オーナーはフランスで修行したそうです。
岐阜のくだものを再発見しました。
山の上のなし、久々野のりんごは全国に誇れるの美味しさです。
昨日は本当にけったいな人に出会う日でした。
あまりにも一方的にしゃべりまくるので疲れました。
普通の人は私には合っています。
やはり景色見ながらケーキは美味しかったです。
ここは若い女性客が多いので雰囲気は明るいです。
オーナーはフランスで修行したそうです。
岐阜のくだものを再発見しました。
山の上のなし、久々野のりんごは全国に誇れるの美味しさです。
Posted by TOKIO at 2009年09月21日 09:57
ヒッチハイクのおばさん、何処にでも居ますねぇ。。
UFOやらエセ未来予言、昔は結構嵌りましたが今は冷めちゃい
ました。
こちらは「おやき」を食べながら、埼玉から見えられたご夫婦と
静かに山の語らいができました。
その二人は今頃唐松岳山頂に立っている事でしょう。。
今日は休日出勤(ハァー
明日は飯綱山にて徹夜でトレイルランの誘導&チェック係ですw
※信州人なのに林檎より梨の方が好きです(爆
UFOやらエセ未来予言、昔は結構嵌りましたが今は冷めちゃい
ました。
こちらは「おやき」を食べながら、埼玉から見えられたご夫婦と
静かに山の語らいができました。
その二人は今頃唐松岳山頂に立っている事でしょう。。
今日は休日出勤(ハァー
明日は飯綱山にて徹夜でトレイルランの誘導&チェック係ですw
※信州人なのに林檎より梨の方が好きです(爆
Posted by こば at 2009年09月21日 12:01
こばさん>
そうでしたか。
結構嵌りましたか?こばさんと話すと
気が会いそうでしたね・・・
おやきを食べながら談笑も捨てがたいです。
私も連休がないので仕事を頑張ります。
あるだけましです。
飯縄山のトレイルラン係りご苦労様です。
でも何故人は走るのでしょうね。
景色をもっとゆっくり楽しめばこの世の中の
競争などちっぽけに見えるのに・・・
私は果物は好きなのでどれでも良いです。
今度会う機会があれば山の上の梨を
食べさせてあげたいな・・・最高に美味しいです。
そうでしたか。
結構嵌りましたか?こばさんと話すと
気が会いそうでしたね・・・
おやきを食べながら談笑も捨てがたいです。
私も連休がないので仕事を頑張ります。
あるだけましです。
飯縄山のトレイルラン係りご苦労様です。
でも何故人は走るのでしょうね。
景色をもっとゆっくり楽しめばこの世の中の
競争などちっぽけに見えるのに・・・
私は果物は好きなのでどれでも良いです。
今度会う機会があれば山の上の梨を
食べさせてあげたいな・・・最高に美味しいです。
Posted by TOKIO at 2009年09月21日 13:28
運動会、ちょこっとだけのぞかせてもらいましたよ~♪
「乗り遅れた!」なんて聞くと、助けてあげなきゃ!
って思ってしまうのが普通の人間だと思います。
そんな心情をうまく利用した常連さんなら、ちょっとイラっと・・・
でも、きっと乗り遅れた方で、助けてもらってホッとされたのでしょう、ってことで。
こちらは念願の涸沢へ行ってきました。
テント場きゅんきゅん、ヒュッテ泊500人の、大混雑でした。
ジークフリーダは私も寄ろうかと思いましたが、
高山でたっぷり食べすぎて、お腹が無理でした。
「乗り遅れた!」なんて聞くと、助けてあげなきゃ!
って思ってしまうのが普通の人間だと思います。
そんな心情をうまく利用した常連さんなら、ちょっとイラっと・・・
でも、きっと乗り遅れた方で、助けてもらってホッとされたのでしょう、ってことで。
こちらは念願の涸沢へ行ってきました。
テント場きゅんきゅん、ヒュッテ泊500人の、大混雑でした。
ジークフリーダは私も寄ろうかと思いましたが、
高山でたっぷり食べすぎて、お腹が無理でした。
Posted by jalanjalan
at 2009年09月23日 16:18

まあ人助けしたと思い納得します。
もう一人前の山女と山男ですね。
素晴らしいロケーションで生ビールも
美味しかったでしょうね。
私もいつもテン泊でしたが最近は人混みが
嫌で行っていません。
あ~懐かしい景色が蘇ってきます。
妻も結婚前に涸沢の紅葉を見に行った事がありますが
もうすっかり忘れてしまったようです。
もう一人前の山女と山男ですね。
素晴らしいロケーションで生ビールも
美味しかったでしょうね。
私もいつもテン泊でしたが最近は人混みが
嫌で行っていません。
あ~懐かしい景色が蘇ってきます。
妻も結婚前に涸沢の紅葉を見に行った事がありますが
もうすっかり忘れてしまったようです。
Posted by TOKIO at 2009年09月23日 20:06
TOKIOさん 散々な日でしたね
おしゃべりも愉しいのでしょうが わけのわからない話は無用ですねえ。
UFOの方はどこかの星から来た異星人だと確信します。
人間のように振舞っていたのでしょう。
ヒッチハイクのおばはん 慣れた手順で・・・・・
大人しく乗っていてくれればまだ可愛いのにね
耳元で喚かれたらかめなら放り出したかもでっす
世の中には色んな人?が居るもんだと つくづく思います
おしゃべりも愉しいのでしょうが わけのわからない話は無用ですねえ。
UFOの方はどこかの星から来た異星人だと確信します。
人間のように振舞っていたのでしょう。
ヒッチハイクのおばはん 慣れた手順で・・・・・
大人しく乗っていてくれればまだ可愛いのにね
耳元で喚かれたらかめなら放り出したかもでっす
世の中には色んな人?が居るもんだと つくづく思います
Posted by かめ・は~っ at 2009年09月24日 18:18
かめ・は~っさん>
怪しき人の話は最初楽しそうでしたがあまりにも
現実離れした話に発展してくると怖いものがあります。
あまり陰気くさい話ばかりだったので嫌気が差しました。
ヒッチハイクのあばさんは最悪でした。あまりにも図に乗ってくるので
放り出してしまいそうでしたがそこは我慢して聞き流していました。
山に着いて行くと言った時はさすがにガチンと来ましたが
妻が居るので丁重に断わりました。
私はやはり普通の人でした。
怪しき人の話は最初楽しそうでしたがあまりにも
現実離れした話に発展してくると怖いものがあります。
あまり陰気くさい話ばかりだったので嫌気が差しました。
ヒッチハイクのあばさんは最悪でした。あまりにも図に乗ってくるので
放り出してしまいそうでしたがそこは我慢して聞き流していました。
山に着いて行くと言った時はさすがにガチンと来ましたが
妻が居るので丁重に断わりました。
私はやはり普通の人でした。
Posted by TOKIO at 2009年09月24日 20:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。