ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年05月31日

サクランボ狩りへ

今日は朝から本降りでしたが飯田に着くころには小雨になり
さくらふぁーむ(http://www.sakurafarm.com/)でサクランボ狩りをしてきました。

今年は天候不順で不作、色づきもイマイチだそうです。
サクランボ狩りへ

農園の方がお出迎え、採り方も教えてくれました。
サクランボ狩りへ

30分食べ放題なので時間との戦い、写真など撮っている暇はありません。
サクランボ狩りへ

サクランボ狩りへ

やはり色づきは悪いですが甘くて美味しかったです。
元は完全に取ったのが後で祟りに・・・
サクランボ狩りへ

すぐに終わるので後は昼食へ平谷の大柳のいろりへ向かう。
ビールを私は飲んでいませんので・・・・・ここは昼前に入るのが一番ゆっくり食べれます。
その後は待たなくては食べれません。
サクランボ狩りへ

サクランボ狩りへ

一返しのヤマメと千返しの五平餅はア~美味しかった
サクランボ狩りへ

ご主人のウンチクを聞きながら骨まで食べる
サクランボ狩りへ

大柳を出て、つつじ祭りが開催されている治部坂へ戻り、閑古鳥の釣堀で
みんなでマス釣り大会、今日は釣竿、えさは無料でしたのでラッキーでした。
この後私はサクランボの食べすぎの祟りでトイレに直行でした。
サクランボ狩りへ

おばあさんが一番でした。
サクランボ狩りへ

小雨の中ツリークライミングをしていました
サクランボ狩りへ

次にミュー自然美術館へ
サクランボ狩りへ

サクランボ狩りへ

安城の針金アートの方の展示がありました
サクランボ狩りへ

まだ小さいお子さんのママさんでもあります。
サクランボ狩りへ

サクランボ狩りへ

サクランボ狩りへ

とても繊細の作品やはり人柄が出ます。
サクランボ狩りへ

次はつつじ祭りのレンゲツツジを見に行く
サクランボ狩りへ

サクランボ狩りへ

サクランボ狩りへ

サクランボ狩りへ

サクランボ狩りへ

ベニバナイチヤクソウも咲いていました
サクランボ狩りへ

サクランボ狩りへ

サクランボ狩りへ

後はくじ引きをしましたがはずれでした。
サクランボ狩りへ

帰りは平谷に戻り、平谷の温泉プールがある道の駅で休憩して
帰宅しましたが、恵那に入る頃には天気は回復していました。

今日はみんなで楽しく雨の中でも遊べましたので
良しとします。
来週は今期最後の山スキーの予定ですが天気がまた
イマイチのようです。






同じカテゴリー(その他)の記事画像
バイクの試乗
国立へ
5日目はしまなみ海道へ
4日目は松山城へ
3日目は松山道後温泉へ
二日目はクジラウォッチングへ
同じカテゴリー(その他)の記事
 容量アップのため移行します。 (2011-10-15 17:13)
 バイクの試乗 (2011-10-01 21:24)
 国立へ (2011-08-28 21:56)
 5日目はしまなみ海道へ (2011-08-21 20:05)
 4日目は松山城へ (2011-08-21 19:32)
 3日目は松山道後温泉へ (2011-08-20 22:02)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サクランボ狩りへ
    コメント(0)