2007年03月04日
根子岳ジンギスカン宴会ヶ岳
今日は豊田軍団、岐阜軍団総勢16名で信州こば軍団の
招待で奥ダボススキー場から少し雲がかかる暖かい晴れの絶好の小春日和
の根子岳へ向かう。
本当は少し早くついたので生まれて初めての山スキーに挑戦する
豊田軍団のためゲレンデで歩行練習をするもやり過ぎると
はて登れるかが心配でした。
みいさん夫婦とむらしげさんたちと挨拶を交わし
みのりちゃんにスコップを後で私と伝えるも長野山岳会の
人たちでごった返していて。こばたちが来て早速リフトにに乗りゲレンデトップに出る。
ここからは3時間もあれば登れるかとも思われましたが
先ほどの特訓が功を奏して順調に進むも一抹の不安を感じる。
ゆっくりとしたペースで休憩をしながら3時間で山頂に到着すると
長野山岳会の50名あまりの人たちで山頂は埋めつくされていました。
こんばさんたちと一緒に記念撮影し早速宴会に突入、乾杯のあと
こばさんのロースのジンギスカン3kgとごっちゃんの特製とんちゃん、
オイタ姫のうどん、のむさんのイチゴデザート、みいさんの美味しい赤ワイン等
で大いに盛り上がる。そして自己紹介して今回のメインイベントのジンギスカン
宴会ヶ岳は無事終了するがビールとほんのちょっとの赤ワインで相当酔ってしまったようでした。
少し千鳥足で滑降のスタートするもこけていました。
でも酔っているので直滑降気持ち良いが心配していたことが
当たってしまい、豊田軍団登りで脚力を使いすぎゲレンデん
滑りが出来ません。
雪質がこの暖かさですっかり緩んで重くボーゲンでは疲れが倍増しているようでした。
ヘリポート下からは沢とツアーコース組に分かれる。
もちろん豊田軍団はツアーコースでオイタ姫がコーチとして先頭に立ち
金魚の糞のように豊田軍団が続いていました。
さすがオイタ姫教えるのが上手いので私の出る幕はありませんでしたので
撮影係りとして最後までしっかりフォーカスしていました。
それでもみんな頑張り無事駐車場まで到着すると沢コース組も来ていました。
怪我もなく無事に降りれたのもメンバーの並々ならぬ献身的な
サポートのおかげだと思いました。
今回参加した、こばさん、たかちゃん、こばやしさん、みさん夫婦、ごっちゃん豊田軍団、メンバーの方々に感謝するとともに楽しい充実した日を過ごせどうも有り難うございました。
こばさんたちが来る前にゲレンデで歩行練習をする豊田軍団頑張り過ぎないようにと
祈っていました。

招待で奥ダボススキー場から少し雲がかかる暖かい晴れの絶好の小春日和
の根子岳へ向かう。
本当は少し早くついたので生まれて初めての山スキーに挑戦する
豊田軍団のためゲレンデで歩行練習をするもやり過ぎると
はて登れるかが心配でした。
みいさん夫婦とむらしげさんたちと挨拶を交わし
みのりちゃんにスコップを後で私と伝えるも長野山岳会の
人たちでごった返していて。こばたちが来て早速リフトにに乗りゲレンデトップに出る。
ここからは3時間もあれば登れるかとも思われましたが
先ほどの特訓が功を奏して順調に進むも一抹の不安を感じる。
ゆっくりとしたペースで休憩をしながら3時間で山頂に到着すると
長野山岳会の50名あまりの人たちで山頂は埋めつくされていました。
こんばさんたちと一緒に記念撮影し早速宴会に突入、乾杯のあと
こばさんのロースのジンギスカン3kgとごっちゃんの特製とんちゃん、
オイタ姫のうどん、のむさんのイチゴデザート、みいさんの美味しい赤ワイン等
で大いに盛り上がる。そして自己紹介して今回のメインイベントのジンギスカン
宴会ヶ岳は無事終了するがビールとほんのちょっとの赤ワインで相当酔ってしまったようでした。
少し千鳥足で滑降のスタートするもこけていました。
でも酔っているので直滑降気持ち良いが心配していたことが
当たってしまい、豊田軍団登りで脚力を使いすぎゲレンデん
滑りが出来ません。
雪質がこの暖かさですっかり緩んで重くボーゲンでは疲れが倍増しているようでした。
ヘリポート下からは沢とツアーコース組に分かれる。
もちろん豊田軍団はツアーコースでオイタ姫がコーチとして先頭に立ち
金魚の糞のように豊田軍団が続いていました。
さすがオイタ姫教えるのが上手いので私の出る幕はありませんでしたので
撮影係りとして最後までしっかりフォーカスしていました。
それでもみんな頑張り無事駐車場まで到着すると沢コース組も来ていました。
怪我もなく無事に降りれたのもメンバーの並々ならぬ献身的な
サポートのおかげだと思いました。
今回参加した、こばさん、たかちゃん、こばやしさん、みさん夫婦、ごっちゃん豊田軍団、メンバーの方々に感謝するとともに楽しい充実した日を過ごせどうも有り難うございました。
こばさんたちが来る前にゲレンデで歩行練習をする豊田軍団頑張り過ぎないようにと
祈っていました。

リフトゲートをくぐるもこれからの試練を知るよしもなし。

根子岳目指していざ出陣

まだまだ余裕のツアーコースを行く

小根子の手前を行く

ヘリポートですので山頂まであとわずか

良く頑張りました。元気なメンバーとこばさんたち

楽しかった宴会

いつもの四阿山

今回はもやがかかっていてはっきりと山々は見えませんでしたが
天候に恵まれ楽しい山スキーでした。

根子岳目指していざ出陣

まだまだ余裕のツアーコースを行く

小根子の手前を行く

ヘリポートですので山頂まであとわずか

良く頑張りました。元気なメンバーとこばさんたち

楽しかった宴会

いつもの四阿山

今回はもやがかかっていてはっきりと山々は見えませんでしたが
天候に恵まれ楽しい山スキーでした。
Posted by TOKIO at 23:53│Comments(2)
この記事へのコメント
今日は、本当に楽しい一日を過ごさせていただき、ありがとうございました0^^0
見事なチームワークでのランチテーブル設営に@~@
おいしい食事に宴会ヶ岳・・・最高!でした^^
みなさんとお会いできて本当に良かったで~す!!
これからもよろしくお願いしますぅ~0^^0
見事なチームワークでのランチテーブル設営に@~@
おいしい食事に宴会ヶ岳・・・最高!でした^^
みなさんとお会いできて本当に良かったで~す!!
これからもよろしくお願いしますぅ~0^^0
Posted by みい at 2007年03月05日 00:35
みいさん>
昨日は赤ワインご馳走様でした。
酔っていたので返って力が抜けスキーは楽でした。
本当はそちらと一緒に滑りたかったですが
安全第一でツアーコースを撮影係りとして
楽しくフォーカスしていました。
シーズンも後わずかですがまたご一緒できたらいいですね。
今度は御嶽山か乗鞍岳辺りになると思います。
昨日は赤ワインご馳走様でした。
酔っていたので返って力が抜けスキーは楽でした。
本当はそちらと一緒に滑りたかったですが
安全第一でツアーコースを撮影係りとして
楽しくフォーカスしていました。
シーズンも後わずかですがまたご一緒できたらいいですね。
今度は御嶽山か乗鞍岳辺りになると思います。
Posted by TOKIO at 2007年03月05日 09:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。