2010年07月10日
山トレへ
今日は少し寝坊して、中央アの将棋頭山へトレに
行って来ました。
桂木場西駒登山口6:30→将棋頭山9:20~9:40→西駒山荘10:00
→西駒登山口11:45
将棋頭山へ直登するとハイマツと岩稜帯で歩きにくい

行って来ました。
桂木場西駒登山口6:30→将棋頭山9:20~9:40→西駒山荘10:00
→西駒登山口11:45
将棋頭山へ直登するとハイマツと岩稜帯で歩きにくい
久しぶりに来ると若者たちで賑わっていた。年寄りは私だけでした。

ここは2箇所ほど水場があるので途中で汲めば良い

大樽小屋も古いが小奇麗です

分水嶺があるとは知らなかった

稜線まで休まず来た

西駒山荘へ行かず将棋頭山を目指すと意外に歩きにくいしアップダウンあり時間が掛かった

なかなか着かない

やっと顔を見せる

山頂でパンとポカリをいただき少し元気が出る。

西駒山荘が眼下に

あいにくのガスで木曽駒ヶ岳は見えない

ゴゼンタチバナ

コイワカガミ

オオバクサ

チングルマ

アオノツガザクラ?

イワウメ?

ミネオウズ?

ミヤマダイコンソウ?

ミツバオウレン

ハクサンチドリ

キバナノヤマオダマキ

シャクナゲ

イワヒゲ?

コケモモ

キバナノコマノツメ

花の群生は少なかったですが意外に種類はあったようです。
名前はまた間違っているかも知れませんがよろしくです。
今日もアンパンとポカリで行動でき少しはザックは軽く済んだかな?
でもくれぐれもみなさんは真似しないでください。
ここは2箇所ほど水場があるので途中で汲めば良い
大樽小屋も古いが小奇麗です
分水嶺があるとは知らなかった
稜線まで休まず来た
西駒山荘へ行かず将棋頭山を目指すと意外に歩きにくいしアップダウンあり時間が掛かった
なかなか着かない
やっと顔を見せる
山頂でパンとポカリをいただき少し元気が出る。
西駒山荘が眼下に
あいにくのガスで木曽駒ヶ岳は見えない
ゴゼンタチバナ
コイワカガミ
オオバクサ
チングルマ
アオノツガザクラ?
イワウメ?
ミネオウズ?
ミヤマダイコンソウ?
ミツバオウレン
ハクサンチドリ
キバナノヤマオダマキ
シャクナゲ
イワヒゲ?
コケモモ
キバナノコマノツメ
花の群生は少なかったですが意外に種類はあったようです。
名前はまた間違っているかも知れませんがよろしくです。
今日もアンパンとポカリで行動でき少しはザックは軽く済んだかな?
でもくれぐれもみなさんは真似しないでください。
Posted by TOKIO at 15:41│Comments(4)
│トレッキング
この記事へのコメント
トレ、お疲れ様でした~^-^
どこか?と思えば~~あはは~♪
中アでもココは、割と静かですね^^
昨年、F兄様と、確信バッタリ~♪したとこだったんですね^^
さく~♪と登って来るのが、流石ですね~^^
やっと高速に、帰る所です!
(車内ノートpcより)
どこか?と思えば~~あはは~♪
中アでもココは、割と静かですね^^
昨年、F兄様と、確信バッタリ~♪したとこだったんですね^^
さく~♪と登って来るのが、流石ですね~^^
やっと高速に、帰る所です!
(車内ノートpcより)
Posted by みい at 2010年07月11日 16:33
みいさん>
本当は白山でしたが寝坊したおかげで火災で環状線が通行止めにあい
いけませんでしたので反転して権現岳と思いましたが時間的に
無理と判断し近場の将棋頭にしました。
意外に標高差が有り、思ったより時間が掛かりました・・・
あ~前より相当体力が落ちていました(年には勝てません)
後で聞くと東海北陸も事故で通行止になったようで
結果的に中央で良かったです。
今はここも以前より人が多くなりました・・・特に若者たちです。
オジンは一人も見かけませんでしたよ。
黒部の藪山お疲れ様でした・・・いよいよ野人となって行くのでしょうね。
あ~失礼もうなっている?
私も藪ラッセルが好きで沢の源流ではいつも先頭を買って出て
木登り、ハイ松の木渡り、熊笹のマット体操などなど楽しんでいました?
嘘です。少し妬けになっていました。
今はそんな馬鹿なことはやりません。登山道が一番楽で楽しいです?
本当は白山でしたが寝坊したおかげで火災で環状線が通行止めにあい
いけませんでしたので反転して権現岳と思いましたが時間的に
無理と判断し近場の将棋頭にしました。
意外に標高差が有り、思ったより時間が掛かりました・・・
あ~前より相当体力が落ちていました(年には勝てません)
後で聞くと東海北陸も事故で通行止になったようで
結果的に中央で良かったです。
今はここも以前より人が多くなりました・・・特に若者たちです。
オジンは一人も見かけませんでしたよ。
黒部の藪山お疲れ様でした・・・いよいよ野人となって行くのでしょうね。
あ~失礼もうなっている?
私も藪ラッセルが好きで沢の源流ではいつも先頭を買って出て
木登り、ハイ松の木渡り、熊笹のマット体操などなど楽しんでいました?
嘘です。少し妬けになっていました。
今はそんな馬鹿なことはやりません。登山道が一番楽で楽しいです?
Posted by TOKIO at 2010年07月11日 22:01
私も藪ラッセルが好きで沢の源流ではいつも先頭を買って出て
木登り、ハイ松の木渡り、熊笹のマット体操などなど楽しんでいました?
↑ そうだったと思います^-^
昨日も、藪TOKIO~♪参上!!って、うちのとうちゃんが
叫んでました(爆)
ごめんなさい。。。酔ってます(笑)
木登り、ハイ松の木渡り、熊笹のマット体操などなど楽しんでいました?
↑ そうだったと思います^-^
昨日も、藪TOKIO~♪参上!!って、うちのとうちゃんが
叫んでました(爆)
ごめんなさい。。。酔ってます(笑)
Posted by みい at 2010年07月11日 22:46
みいさん>
飲める人は羨ましいです。
藪は今は嫌いです。
楽な登山道が一番スキですよ。
まあ野人のみいさんにもう誘ってもらえないな~
では私はトレで頑張ります。
飲める人は羨ましいです。
藪は今は嫌いです。
楽な登山道が一番スキですよ。
まあ野人のみいさんにもう誘ってもらえないな~
では私はトレで頑張ります。
Posted by TOKIO at 2010年07月12日 07:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。