ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年11月28日

鬼岩松野湖へ

今日はどこへ行こうか迷いましたがあまり時間がないので
昼から近場の鬼岩国定公園にある松野湖へMTBで行って来ました。

久しぶりに松野湖を見る
鬼岩松野湖へ

今日は住宅街の路地で道だと思い思い切って曲がったら家の駐車場で車が有り
慌ててブレーキ掛けたら油圧ディスクブレーキなので効き過ぎて私だけ飛ばされ
路面に叩き付けられしこたま肘や足、おまけにペダル等をぶつけたので痛いのやら
ペダルは曲がるはダメ押しのデジカメが完全に壊れるハプニングで
出鼻をくじかれて意気消沈しました。
しばらく肘は痛くて動けなかったが骨が折れていなくて幸いでした。
やはり長袖とヘルメットを付けていてラッキーでした。
調子に乗ったときがやはり一番危ないと思うのでした。


本当にこれが飛んだロジを踏んだだということなのでしょうね。
痛みが和らぎぐとやる気は復活し、上之郷で偶然地元のおばさんと出会い
謡坂(ウトウザカ)へ行く中切林道を教えてもらい行って見ると
意外や意外急登の連続であごが出そうでした。

そんなわけで写真はすべて携帯で撮りました。
近辺で一番辛い登りでした。
鬼岩松野湖へ

車が通らないので静かです
鬼岩松野湖へ

平芝工業団地が見える。
鬼岩松野湖へ

こんなところにこんな事業が展開されているとは知りませんでした。
鬼岩松野湖へ

中山道に出て登って行くとケーキで有名なプロヴァンスがありますが
そのままダートの中山道を進みます
鬼岩松野湖へ

鬼岩松野湖へ

鬼岩松野湖へ

ここまま通行止めの中山道を下りて松野湖を目指す
鬼岩松野湖へ

ダートの中山道を下りると昭和の田舎を思い出す、家並みがある
鬼岩松野湖へ

途中から21号へ出る県道を走りすぐに右に曲がり登って行くと
中山道から外れ松野湖へ行く本格的なダート道を登る
鬼岩松野湖へ

気合いで登り下りて行くと松野湖に出る。湖畔でモトクロスで遊ぶ中年のおじさんがいた。
馬力がないと言って途中で止まる言い訳をしていた。
鬼岩松野湖へ

最先端を目指し一周するも結構アップダウンと入り組んだ地形は距離があり辛かった
鬼岩松野湖へ

昔は繁栄していた鬼岩、松野湖も今ではほんの少しの観光客とハイカーしか訪れない
鬼岩松野湖へ

今度は以前クライミングの遊びをしていた鬼岩でも覗いて見たい。
ただ国定公園なので今は禁止になっています。

帰りはまたアップダウンのある来た道を必死で漕ぎ捲くり
1時間ほどで帰る。
累計標高差900mは越えただろうか?
今日もやはりノンビリとは出来ず、疲れただけでした。
明日はふたりでまたノンビリと歩こうかな?




同じカテゴリー(ツーリング)の記事画像
バイクツーリングへ
少しバイクトレへ
早朝みたけの森へ
らんまる古里の森トレへ
今朝もバイクで
早朝バイクトレへ
同じカテゴリー(ツーリング)の記事
 バイクツーリングへ (2011-10-02 16:54)
 少しバイクトレへ (2010-12-12 11:12)
 早朝みたけの森へ (2010-11-21 17:47)
 らんまる古里の森トレへ (2010-11-20 16:26)
 今朝もバイクで (2010-10-03 16:12)
 早朝バイクトレへ (2010-09-26 10:25)

この記事へのコメント
デジカメ(コンデジ?orデジイチ?)おしゃかですか!
ご愁傷様です。。
代わりの携帯画像、奇麗に撮れてますねぇ。
私も漸くカメラ付き携帯に変えました。
Posted by こば at 2009年11月30日 11:50
こばさん>
新しい方コンデジです。
買えないので修理に出します。

携帯はピントを合わせるのが難しいので
やはりコンデジがいいです。

今度は宜しくお願いしますが
山に雪がないので私だけならどこでも
いいですが多分ゲレンデになると思います。
Posted by TOKIO at 2009年11月30日 13:09
鳩吹レポに気を取られ、こちらを見るの忘れてました。

紅葉がちょうど見ごろのようですね♪
中山道から松野湖のルート、なんとなく分りました。
とりあえず歩きで挑戦してみようかな、と思いましたが・・・

今週末よりホームゲレンデがオープンだった!
今年はゲレンデはボチボチにして、大日バックカントリーに燃えます(予定)
Posted by jalanjalan at 2009年12月01日 19:46
jalanjalanさん>

歩くとなると時間が掛かり大変ですが
歩いている人も居たので良いかと思います。
いよいよシーズンインですね。
雪はまだまだ降らないのでかごの鳥状態
山はあまり滑れそうにありませんが
乗鞍岳が今のところ唯一上まで行けば滑れそうなので
頑張って行きたいですが今度は忘年会を兼ねて
志賀高原も行かなくてはいけないので忙しいです。
メンバーも一緒なのでそんなに無理は出来ません。
ではホームゲレンデを楽しんできてください。
Posted by TOKIO at 2009年12月01日 22:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鬼岩松野湖へ
    コメント(4)