ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年01月23日

今年初めて鳩吹山へ

今日は予想より晴れて暖かい朝だったので山に行けば良かったかなと
思いつつ今年初めて鳩吹山から北周りで西山へそして鳩吹山に戻り
帰ってきました。
急遽休みになりましたが暇がある時はお金なし・・・しばらくおとなしく
してみんなとは一緒に行きたいものです。

こんな昼間に歩いたことがないのであまりにも団塊世代の人たちが
大勢で登っているのには驚きました。
聞くと岐阜からのとのことどうもご苦労様です。

一周して丁度鳩吹山に戻る時、山頂はどちらですかと尋ねられた年配の人と
一緒に戻り、真禅寺へ下りる道を教えて東屋に戻るとOさんがいる。
やはり暇で周4日休みなので登って暇つぶしをしていると言っていました。

朝のうちは御嶽山も見えていました。
今年初めて鳩吹山へ

大日ヶ岳?
今年初めて鳩吹山へ

山頂
今年初めて鳩吹山へ

右側から回るアップダウンのある尾根はトレーニングには最適です。
今年初めて鳩吹山へ

やはり山スキーばかりしていると下りは大変だった。
月1は歩かないと筋肉が落ちていました。
でもまだ走って下りれてので良しとします。


同じカテゴリー(トレッキング)の記事画像
シルバー隊常念岳~蝶ヶ岳周遊へ
山慰安旅行in鳥海山(2236m)
バイクトレin編笠山へ
リベンジの塩見岳へ
餓鬼岳(2647.2m)へ
別当出合から白山へ
同じカテゴリー(トレッキング)の記事
 シルバー隊常念岳~蝶ヶ岳周遊へ (2011-10-09 08:19)
 山慰安旅行in鳥海山(2236m) (2011-10-01 21:14)
 バイクトレin編笠山へ (2011-09-22 22:26)
 リベンジの塩見岳へ (2011-09-16 08:41)
 餓鬼岳(2647.2m)へ (2011-09-09 15:15)
 別当出合から白山へ (2011-09-02 10:41)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年初めて鳩吹山へ
    コメント(0)