2007年07月08日
津軽三味線を聴く
夕方から夕食を兼ね、こまめやで津軽三味線の演奏を聴きに行って
きました。
今日の演奏者は近辺で色々と活動しておられる方々で
(財)日本民謡協会 公認教授
美濃加茂副支部長
新永会
永見寿子先生
他2名です。
最初は近辺の音頭を歌と津軽三味線を弾き
後半はバチを替えて東北地方の民謡を歌い、弾いてくれました。
はやり津軽三味線はいいです。
まずはビールで乾杯

きました。
今日の演奏者は近辺で色々と活動しておられる方々で
(財)日本民謡協会 公認教授
美濃加茂副支部長
新永会
永見寿子先生
他2名です。
最初は近辺の音頭を歌と津軽三味線を弾き
後半はバチを替えて東北地方の民謡を歌い、弾いてくれました。
はやり津軽三味線はいいです。
まずはビールで乾杯

次に娘が「なだそうそう」を弾いてくれました。

マスターによる演奏者の紹介


伸びのある声で最後まで歌ってくれました先生

旦那さん

お弟子さん

郡上音頭
動画はこちらへ
秋田民謡?
動画はこちらへ
津軽三味線弾き聞かせ?
動画はこちらへ
もうすこし本当は津軽地方の民謡を聴きたかったです。

マスターによる演奏者の紹介


伸びのある声で最後まで歌ってくれました先生

旦那さん

お弟子さん

郡上音頭
動画はこちらへ
秋田民謡?
動画はこちらへ
津軽三味線弾き聞かせ?
動画はこちらへ
もうすこし本当は津軽地方の民謡を聴きたかったです。
Posted by TOKIO at 23:16│Comments(2)
この記事へのコメント
今年は仕事と息子のサッカーの関係で
すごく忙しい!
山は遙か遠くにありき。
夏休みに工場に行くからね!
待っててね。
すごく忙しい!
山は遙か遠くにありき。
夏休みに工場に行くからね!
待っててね。
Posted by ベッカム at 2007年07月10日 22:45
了解。
元気そうでなによりです。
たまには自分ことをしてくださいね。
では待っていますがその前に連絡ください。
元気そうでなによりです。
たまには自分ことをしてくださいね。
では待っていますがその前に連絡ください。
Posted by TOKIO at 2007年07月11日 08:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。