マルツンボリ山~無名峰へ(1586.3m)

TOKIO

2011年02月26日 20:47

今日もピーカンの元、F, HGさんの3名で五箇山山荘近くの
住吉神社からマルツンボリ山(1236.8m)、人形山手前の1586.3m無名峰へ試練の
山スキーに行って来ました。
遥か彼方の人形山へは一歩届きませんでしたがメンバーは完全燃焼して
疲れ切っていました。
久しぶりのロングランでしたが無名峰は素晴らしい大斜面が
待っててくれました。

住吉神社6:10→マルツンボリ山9:10→無名峰12:10から12:40→マルツンボリ山14:00→
住吉神社15:50

大滝山から人形山の稜線


住吉神社裏から林道を詰める。(下山後に撮る)


今日も元気なふたり、ここから急斜面の杉林を登る。


急斜面を登るとまた林道に出て、大滝山を見ながらの長いハイクが待っていた。


遥か遠くに人形山が見えるが届くだろうか?


長い林道からは谷を詰めてマルツンボリ山へ


急斜面の浅い新雪の下はアイスバーンだが帰りが楽しみです


マルツンボリ山から人形山への尾根が続く(一度ダウンします)


マルツンボリ山を下りるメンバー


素晴らしい斜面が続くも少し疲れていた。




ここからはゆっくりと登るもなんと素晴らしいロケーションだろうか


オープンバーンが続く


人形山の手前に無名峰が控えていた(行けるだろうか)


今日はここまでだ頑張れ


人形山はすぐそこだがタイムアップで終了


三ヶ辻山も



北アルプス


金剛堂山?


乗鞍岳(御嶽山も望めた)


無名峰にて


無名峰からのシュプール(滑りにみんな酔いしれていた)


登り返しが辛い


大体のルートです。


マルツンボリ山までには2箇所ほど登り返しがあるので
大変でしたがその分充実した山スキーとなったのでした。
メンバーのみなさん本当にお疲れ様でした。
このルートは長くアップダウン、急斜面もあり大変のとルートハンティングも
問われるので体力の無い人は入山しないでください。
林道からの急斜面は腐れ雪と杉林の落雪でターンはままならず
キックターンを多用して下りていました。

動画をアップしました。

あなたにおススメの記事
関連記事