2年ぶりに日照岳へ

TOKIO

2011年01月29日 18:06

今日も雪の予報でしたがお馬鹿シルバー隊(HGさん、黄門ちゃま、Y,S)4名で
日照岳(1751m)へ行って来ました。

やはり行って見ないと判らないもので意外に天気が良く、少し雪が降るものの
寒くも無く新しいルートを一人でラッセルして何とか山頂に立てました。

福島トンネル傍の登山口6:40→稜線10:00→山頂11:10~11:50→
福島トンネル傍の登山口12:50

新雪が輝いていた。

登山口には1.5mくらいの壁が出来ていた。新雪が1mくらい積もっただろうか?


今日も元気印HGさん。今日は少し違った谷を詰めて行く


藪が無いので楽ですが落雪のため下が凍っていてシールでは滑ってなかなか登れない。


急なのでなかなか登れないが気持ち良い斜面が続く


もう登れないので急斜面をトラバースして支尾根に出る。


美味しそうな斜面が続く


ブナ林が続く


登って来た尾根を登るメンバーを待ちながらノンビリとラッセルする。


まっちゃんが滑落しただろうと思われる地点で福島谷に向かって黙祷する。


何とか山頂が見えた。寒いのでラッセルはゆっくりとしながらメンバーを待つ。


山頂はもうすぐみんな頑張れ!


山頂にて


私も撮ってもらう。キックターン用にテストした。OKでした。


雪面は見にくいが何とか転倒せずに今日も滑り降りれた。


谷は落雪以外邪魔物がないので激パウダーは楽しかった。私だけかも?


時には深雪に嵌る。


メンバーのみなさんどうもお疲れ様でした。
また楽しみましょう。


今日も激パウダーを満喫でき来て良かった思うのでした。





あなたにおススメの記事
関連記事