御嶽山池巡りへ
天気が最近イマイチですが山に行くのなら今日しかないと渋滞の無い41号を走り
寝坊したにもかかわらず濁河温泉から御嶽山へ池巡りがらて
行って来ました。
濁河温泉8:20→五の池小屋10:20→継子岳10:45→四ノ池11:20→三ノ池11:40
→二ノ池12:25→山頂(一の池)12:50→魔利支天→五ノ池小屋→濁河温泉15:20
御嶽山といえばコマクサの大群生(少し盛りを過ぎていましたがまだ見ごたえありました)
小屋では増築の工事が始まっていた。
五ノ池と魔利支天岳
まずは継子岳へ
四ノ池へ(剣ヶ峰が遠い)
ここが一番静かで桃源郷のよう(継子からコマクサ保護のため新道が出来、以前より急斜面で歩きにくい)
三ノ池が一番大きい?ここの水が御岳教の水として売られている?
魔利支天トラバース道の分岐から二ノ池へ
二ノ池
雑踏の剣ヶ峰(早々に下りる)
一ノ池に水はなし
賽の河原を登り返し魔利支天へ
魔利支天から五ノ池小屋、継子が見える。
後は小屋番の市川さんに軽く挨拶して濁河温泉へ一気に下りる。
小屋付近のコマクサの群生
四ノ池上部の群生
トウヤクリンドウ
オンダテ
ヨツバシオガマ
シナノオトギリソウ
チングルマの実毛
ミツバオーレン
ミヤマダイコンソウ
イワギキョウ
アキノキリンソウ
今日も花に出会えて癒されました。
あなたにおススメの記事
関連記事